一風変わったプログラミング言語まとめ

プログラミング言語といわれるとPythonやJavaScript、Java、Rubyなどが思い浮かぶでしょう。こうした言語は生産性が非常に高く、使いやすいものです。しかし、世の中にはそういった観点で作られていないプログラミング言語も存在します。

今回はそうした一風変わったプログラミング言語を紹介します。

The Brainfuck Programming Language

Brainfuckはこの手のプログラミング言語として最も有名なものです。記号のみ(>や<、+/-/./,/[/])でプログラミングするものです。仕組みとしては、ポインタ(メモリ上のアドレス)を操作して、出力するというものです。

The Brainfuck Programming Language

Pxem

ファイルサイズが0バイト(中身がない)でも動作するプログラミング言語です。ファイル名がすでにプログラムの一部になっています。 .p.o.n といったドットと組み合わせたコマンドが用意されています。

Pxem – Wikipedia

Chicken chicken chicken

Chickenというワードと四則演算でプログラミングが組める言語です(正確にはChickenとchicken、CHICKENがあります)。関数を作ることもできます。JavaScriptインタプリタも用意されており、Webブラウザ上で実行もできます。

Chicken chicken chicken: chicken chicken

wenyan

wenyanは漢文でプログラミングできる言語です。以下は 問天地好在。 を3回出力するコードです。

吾有一數。曰三。名之曰「甲」。
為是「甲」遍。
吾有一言。曰「「問天地好在。」」。書之。
云云。

他の言語への変換が可能で、JavaScript/Python/Rubyへの変換が可能です。

wenyan

Piet

Pietは画像で作られたプログラミング言語です。色相と明度の変化によって、命令を実行します。文字だけでなく、色を使ってプログラミングを行うところが特徴です。一見すると現代アートのようにも見えます。

DM’s Esoteric Programming Languages – Piet

なでしこ

なでしこは2004年から開発されている歴史の長いプログラミング言語です。特徴はなんといっても日本語でプログラミングを行うことです。ひまわりという同じ日本語プログラミング言語をベースにしています。 「Welcome to Nadesiko.」と表示。 といった書き方をします。日本語なので、日本人にとっては分かりやすいでしょう。

なでしこ:日本語プログラミング言語

Whitespace

Whitespaceは一見すると見えない、空白文字などを使ってプログラミングを行います。スペース、Tab、LFを組み合わせます。覚えることは多くないのですが、いかんせん何も見えないのでデバッグが相当大変でしょう。

Whitespace – Wikipedia

まとめ

世の中には難解プログラミング言語と呼ばれるカテゴリがあり、まだ他にもたくさんの言語が存在します。実用性が乏しいものも多数ありますが、実験的試みとしては非常に面白いです。新しい言語を学んでみたい、遊んでみたいという時にぜひ見てみてください。

Image by Gerd Altmann from Pixabay 

]]>

上部へスクロール