実践!tableau講座

研修の概要

研修タイトル実施形式 /
期間
対象者研修の概要
実践!tableau講座オンライン/ 対面・2日+ 宿題+ 講師からサポート全階層■基礎知識編
BIツールの特徴と選び方、可視化分析でどんなことが出来るのか、実務にどう活かせるのかを事例で見る
■実践編
Tableau用いたデータ可視化の技術を取得し、継続的に訓練を重ねていくためのきっかけを得る
■効率的な3段階トレーニング
【Week1.基礎】オンデマンド講座の受講(動画、テキスト、サンプルダッシュボード)
【Week2.実践】講師と一緒にデータ可視化の演習を行い、ダッシュボードを作れるようになる
【Week3.課題】新たなデータで業務で使うダッシュボードを作成分析結果をプレゼン(※貴社データでの実施も可能)
※研修期間内で講師によるオンラインサポートをご提供
※研修内容を貴社に合わせてカスタマイズ可能
※別の「Tableau Prep でデータ加工」講座との組み合わせも可能

本研修はこんな方に向いています

・BIツールの導入検討中で、どんなことが出来るかを体験したい
・社内にデータドリブンな文化を推進したいDX推進室、人事部、管理層など
・ノンプログラミングでデータ分析を実施したいマーケティング担当・営業担当、データアナリスト
・見栄えと説得力を備えかねたダッシュボードを制作しプレゼンに活用したい
・データにつなぐだけで自動的に月次レポートを作るシステムを整備したい

本研修の特徴

・ワークショップ形式で丁寧に指導するため、始めて学ぶ方も安心して受講できる
・picture academyの動画教材で基礎を習得してからライブ講義に臨むことで、研修の効果アップ
・実践編では「お話」を最小限に、手を動かして操作に慣れる時間を存分にとる
・段階的に難易度を上げながら、様々な種類のビジネスダッシュボードを作れるようになる
・一度の講義で終わらず、宿題と課題に取り組んでいただくため、技術がしっかり定着する
・ディスカッションとプレゼンを通じて、データ活用人材のイメージが得られる
・ オンラインで一定期間、講師が学習と課題をサポート
・同僚と技術をともに学び、教え合う文化を培うことができる

事前学習用のpicture academyの動画教材

確実に業務に使えるデータ分析スキルを短時間で習得

『実践!tableau講座』プログラム(2日版)

2日間の講義・演習・ワークショップを通じて、可視化分析とBIツールの基本知識を得た上で、事業に活かせるTableauの使い方を実践します。ワークショップでは購買履歴データを用いて、実務レベルのダッシュボードを制作し、データについてプレゼンする練習も行います。貴社のデータを使った演習などカスタマイズに対応します。研修期間中、オンラインでサポートを提供することが可能です。

DAY1DAY2
AM【講義・AM】
■BIツールの基本知識(選び方、導入の注意点)
■可視化分析の正しい考え方
■良いダッシュボードの要点
■Tableau活用の事例紹介

【演習・AM】
■Tableau Desktopを用いたデータ可視化を実践
・データの接続・入れ替え
・代表的なグラフの作成・複数軸の情報を効率的に表示するコツ
・フィルタの使い方
※Day2の前に行っていただく事前学習
KPIと赤字分析ダッシュボードをサンプルを参照しながら制作に挑戦
貴社の実データで同様なダッシュボードの制作も可能
その間オンラインサポートをご提供

【実践ワークショップ2  実務レベル】
■KPIダッシュボードの作成
■赤字分析ダッシュボードの作成
■検索窓、シート切り替えなど高度な機能に挑戦
PM【演習・PM】
■Tableau Desktopを用いたデータ可視化を実践 (つづき)
・見栄えのよい可視化のための書式設定
・計算フィルド・パラメータを活用して動的にデータを扱う

【実践ワークショップ1】
■購買履歴データを用いてビジネス・ダッシュボードを制作
■データビジュアライゼーションのベストプラクティス
■2日目の制作に使う諸技術の紹介
■1日目の振り返り、質疑応答
午前の制作のつづき

【ワークショップ】
■購買履歴データを用いてビジネス・ダッシュボードを制作
• データビジュアライゼーションのベストプラクティス
• 見栄えのよいプレゼンテーションの秘訣

■課題・制作 + プレゼンテーションの特訓
■全体のまとめ + 2日間の振り返り、質疑応答

内容(一部抜粋)

研修内での学習内容の一部を掲載しています。ご参考までにご覧ください。

データ分析の手法は多様他種

データ分析の手法を目的や環境によって使い分ける
・Excelを用いた分析(統計分析に多い)
・PythonやRなどのオープンソース・プログラミング言語を用いた分析
・機械学習を用いた分析
・BIツールやAutoMLなどの、専門ソフトウェアを用いた分析

使える手法は分析担当者のスキルにも依存
(例)プログラミング経験者は。Python(スクレイピングとデータ加工)や機械学習(データ分析)を使うことができる
一方で、プログラミング未経験者は、Excelを用いた統計分析やマウス操作だけで分析を行える「セルフサービス型BIツール」を検討するとよい

BIツールとは

大量なデータを集めて一括管理し、多角的な分析を通じて、
迅速・的確な経営判断とPDCAを支援

Excelと比べて何が違うのか?

ビッグデータに対応しやすい
・Excelで開けないような、100万行以上のファイルも扱い可能

試行錯誤がしやすく、気づきが得られやすい
・データと計算の分離 → 解析に集中できる
・直感的なチャートを作り、多角的に深堀しながら、課題解決の糸口が見つかる
・変更内容がインタラクティブに瞬時に反映 → ストレスなく試行錯誤

作業の自動化
・データ加工やグラフ化を毎回行う必要はなく、データの差し替えだけで自動更新
<数日かかった作業がたった数十分に!>

伝えやすさ
・レポーティングのインパクト、ビジュアル的な綺麗さ
・ダッシュボードの共有機能

本研修中に作成できるようになる作品(例1)

本研修中に作成できるようになる作品(例2)

本研修中に作成できるようになる作品(例3)

本研修中に作成できるようになる作品(例4)

準備・注意事項

・1ヶ月前に事前学習の講義動画と教材を配布し、e-learningに取り組んでいただくことで、ライブ講義の効率の向上が期待できます
・講義中に、随時ディスカション、演習、質疑応答を随時行う
・オンライン / 集合により学習内容の違いはありません(進行や議論の時間、方法等に若干の違いがありあます)
・プログラム内容は、適宜カスタマイズいたしますので、適宜、ご相談ください

【受講体制】

■基本的に1ヶ月前に事前学習の講義動画と教材を配布
  ➡︎ e-learningに取り組んでいただくことで、ライブ講義の効率の向上が期待

【研修に必要な環境】

・ノートPC  (WindowsまたはMacOSを推奨。ブラウザはGoogle Chromeを推奨)
・Tableau Creator ライセンスを取得し、Tableau DesktopをノートPCにインストールしてください
 ライセンスをお持ちでない方は無料トライアル版 (2週間有効) をダウンロードしてください

【貴社に依頼したい事項】


■受講者へのファシリテーション
 (研修の目的の共有、受講環境の準備、可能であれば、予習・復習の後押し)

【その他】

※ オンライン / 集合により学習内容の違いはありません(進行や議論の時間、方法等に若干の違いがありあます)
※ プログラム内容は、適宜カスタマイズいたしますので、適宜、ご相談ください
※ 5〜20名での実施を想定しているため、少人数 / 大人数の場合には、別途ご相談ください

お申し込みはこちらのフォームから。ご不明点についてもこちらからお問い合わせください

上部へスクロール