DX人材育成講座デザインシンキング入門

研修の概要

研修タイトル実施形式 /
期間
対象者研修の概要
DX人材育成講座デザインシンキング入門オンライン / 対面
半日 / 1日 / 2日
全階層・『デザインシンキング』に関する基礎的な知識を身につけます
・ワークショップ形式で実施することで、観察( Observation)、発想(Ideation)、プロトタイピング(Prototyping for empathy)といった基礎的なプロセスの進め方と実践の『コツ』を身につけます

プログラム

※ 本ワークショップは、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科イノベーティブデザインセンター との共同開発プログラムです
※ オンライン / 集合により学習内容の違いはありません(進行や議論の時間、方法等に若干の違いがありあます)。プログラム内容は、適宜アレンジいたしますので、適宜、ご相談ください

『DX人材育成講座デザインシンキング入門』プログラム(半日版)

半日間のワークショップを通じて、デザインシンキングの基本的なプロセス( 観察(Observation) 、発想(Ideation) 、プロトタイピング(Prototyping))を理解、体験していただきます

半日
3-5H■イントロダクション、アイスブレイク
■デザインシンキングの全体像(講義、解説)
■デザインシンキングワークショップ
・テーマ発表
・観察(Observation) : ビジネスエスノグラフィー
・発想(Ideation) : ブレインストーミング、親和図法
・プロトタイピング(Prototyping for empathy)
・クラス発表 & フィードバック

■ワークショップ振り返り
■全体のまとめ
『DX人材育成講座デザインシンキング入門』プログラム(1日版)

1日間のワークショップを通じて、デザインシンキングの基本的なプロセス( 観察(Observation) 、発想(Ideation) 、プロトタイピング(Prototyping))を理解、体験していただきます。実際に手を動かし、議論する経験を通じて、『デザインシンキング』に関する基礎的な知識を身につけるだけではなく実践するイメージを持っていただきます

DAY1
AM■イントロダクション
・講師自己紹介、研修の目的・ゴール、スケジュール
・アイスブレイク - Yes and、

■デザインシンキングとは? : 講義
■観察(Observation)
PM■発想(Ideation)
・ブレインストーミング
・親和図法
・構造シフト発想法(講義のみ)

■プロトタイピング、プレゼンテーション
■全体のまとめ
・振り返り、まとめ、Q&A
・講師からのメッセージ
『DX人材育成講座デザインシンキング入門』プログラム(2日版)

2日間のワークショップを通じて、『デザインシンキングの全体像』と、基本的なプロセス( 観察(Observation) 、発想(Ideation) 、プロトタイピング(Prototyping))について学ぶと同時に、実テーマを検討することで『実際に成果物をつくる』イメージを持っていただきます

DAY1DAY2
AM■イントロダクション、アイスブレイク
・コンサルタント自己紹介
・プログラムの目的・ゴール、スケジュール
・アイスブレイク – Good & New

■『デザインシンキングとは』 (講義)
■観察(Observation)
■フィールドワーク : 外部へ観察
■イントロダクション、アイスブレイク
・昨日の復習
・アイスブレイク –チェック・イン

■DAY1の振り返りと事後課題の共有
■発想(Ideation) : 構造シフト発想法
■ピュー・コンセプト・セレクション
PM■フィールドワーク後のディスカッション : インサイトの書き出し
■発想(Ideation) : ブレインストーミング
■発想(Ideation) : 親和図法
■まとめ
・まとめ、Q&A
・事後課題提示
■プロトタイピング
■プレゼンテーション
■全体のまとめ
・2日間の振り返り、まとめ
・Q&A
・講師からのメッセージ

内容(一部抜粋)

研修内での学習内容の一部を掲載しています。ご参考までにご覧ください。

Source : テキストより抜粋

デザインシンキングとは?

デザイナーがやっているように、自由な気持ちで試行錯誤しながら考える
方法論

デザインシンキングのプロセス

観察(Observation)とは?

自由な心で好奇心を持って対象(人間)を観察。無意識の声を聞く(主観的、質的アプローチを重視)

地下鉄の駅の自動販売機(飲料)の売上を増加するという課題に対して…

・コンサルタントは、『大量のデータ(時間別、駅別、場所別の販売実績、乗降者数など)』を集めて、分析。ベストプラクティスを展開

・広告代理店は、とにかく『メッセージ(広告)をありとあらゆるところに貼りまくって』 、乗客を自動販売機の方に向かせる

■デザインファームは、『ヒトを観察』して、どうしたら自動販売機の方を向いて買おうとするのか考える。そして… 自動販売機の上に 時計を置いた / 次の電車が来るまでの時間をカウントするタイマーを置いた

発想(Ideation)とは?

多様なメンバーから成るチームでポジティブにブレインストーミングなどの『枠外』発想を行うことを重視

  • 集合知
  • 多様性
  • ポジティブ
  • 発散と収束
  • 理解

プロトタイピング(Prototyping for Empathy)

設計チーム及びユーザーとの共感のために、簡素で単純な プロトタイプを重視。作りながら考える

例 :Google Glassのラピッド・プロトタイピング

  • アイディア自体が 『共感』を呼ぶものか 確認することが目的
  • 簡単なものを作成してどんどん作り直す
  • 『手を動かして』考える

Source : TED Talk トム・チー 「Google Glassのラピッドプロトタイピング」より

準備・注意事項

  • 10-30名での実施を想定しています。少人数 / 大人数の場合には、別途ご相談ください
  • プログラム内でグループワークを実施します。4-6名でグループを構成するようお願いいたします
  • プログラム内のワークで、備品の用意をお願いする場合がありますので、ご了承ください (研修で一般的に用いられるプロジェクタ、スクリーン、ホワイトボード以外に、付箋や工作キット(紙やハサミなど)、プログラムによって異なります。当社にて用意することも可能です。詳細は、実施決定後、お打ち合わせさせていただきます)
  • 本プログラムの講義部分を事前の動画視聴(e-Learning)に変更することも可能です
  • その他、不明な点等、ございましたら、当社営業にご相談ください

上部へスクロール