Raspberry Pi(ラズパイ)をネットワークから探す方法(初心者向け)

事前準備 自宅でラズパイのMacアドレスをメモしておいてください。 Macではターミナル、WindowsではbashやPowerShellを使ってください。

やり方1

Raspberry Piに画面とキーボードを接続して起動。ターミナルを開いてifconfigコマンドを実行。
$ ifconfig
eth0      Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス b8:27:eb:b4:f6:54
          inet6アドレス: fe80::d378:f847:ff1e:bfa9/64 範囲:リンク
          UP BROADCAST MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
....(省略)...
wlan0     Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス b8:27:eb:e1:a3:01
          inetアドレス:192.168.1.8 ブロードキャスト:192.168.1.255  マスク:255.255.255.0
          inet6アドレス: fe80::1781:aab8:af11:e5f8/64 範囲:リンク
....(省略)...
有線LANでインターネットに接続している場合はeth0、Wi-Fiで接続している人はwlan0の欄に表示されるb8:27:e1から始まるMacアドレスがあるのでこれをメモしておいてください。 注意点: WindowsのbashやPower Shellを使っている場合は、Macアドレスがコロン(:)区切りではなく、ハイフン(-)区切りになっているかもしれません。

やり方2

別のやり方としてネットワークをarpコマンドでスキャンしてRaspberry Piを見つける方法です。
$ arp -a
192.168.1.1 (192.168.1.1) at xx:xx:xx:xx:xx:xx on en0 ifscope [ethernet]
google-home (192.168.1.2) at 48:d6:d5:xx:xx:xx on en0 ifscope [ethernet]
tomoyukimba (192.168.1.6) at d0:81:7a:xx:xx:xx on en0 ifscope permanent [ethernet]
raspberrypi (192.168.1.8) at b8:27:eb:e1:a3:1 on en0 ifscope [ethernet] <-- これがMacアドレス
? (224.0.0.251) at 1:0:5e:0:xx:xx on en0 ifscope permanent [ethernet]
? (239.255.255.250) at 1:0:5e:7f:xx:xx on en0 ifscope permanent [ethernet]
同じくb8:27:e1から始まるMacアドレスがあるのでこれをメモしておいてください。ただし、ネットワークにつながっているラズパイが2台以上あるとどっちがどちらか分からなくなりますので、1台だけネットワークに接続するようにしてください。 注意点: 先程、ifconfigで調べたときはb8:27:eb:e1:a3:01でしたが、arpコマンドで調べるとb8:27:eb:e1:a3:1になっています。使用しているPCがMacかWindowsかLinuxかによって表示が若干異なりますのでお気をつけください。 以上で事前準備終わりです。

新しいネットワークに接続する

有線LANの場合

LANケーブルを挿してください。 以上。

無線LAN(Wi-Fi)の場合

Raspberry Pi 3 Model BRaspberry Pi Zero W/WHの場合はWi-Fi接続も出来ますが、接続したことがないSSIDに接続するには再度設定が必要です。ラズパイにつなぐ画面もキーボードもない場合はwpa_supplicant.confというファイルを作成して設定します。

手順1

PCでwpa_supplicant.confという名前のテキストファイルを作成。 中身に以下の内容を書き込んで保存。
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
country=JP
network={
        ssid="ssid name"
        psk="パスワード"
}
中級者向けの説明:生パスワードをテキストファイルに書いておくのは感心できませんが、今回はセミナーなどでパスワードが印刷された紙が堂々と会場に貼られているという想定です。

手順2

SDカードをPCに接続 boot直下に先ほど作成したwpa_supplicant.confファイルを配置します(下図参照)

手順3

SDカードをラズパイに挿して起動すると自動的にWi-Fiに接続されます。

新しいネットワークからラズパイを探し出してSSH接続する

まず、新しい環境に行ったら上記の方法でネットワークに接続してください。 接続されたら以下のコマンドで自分のRaspberryPiのMacアドレスを検索してIPアドレスを調べます。
$ arp -a | grep "b8:27:eb:e1:a3:1"
raspberrypi (192.168.1.8) at b8:27:eb:e1:a3:1 on en0 ifscope [ethernet]
IPアドレスが「192.168.1.8」であることがわかりました。 これでSSHログインが出来ます。
$ ssh pi@192.168.1.8
以上!

まとめ

RaspberryPiの勉強会やもくもく会などに自分のラズパイを持っていき、ネットワーク環境が変わって困る方もこれで安心ですね。 isaaxを使っている方はダッシュボードでRaspberry PiのIPアドレスを確認する方法があります。こちらの方がお手軽ですね。 [caption id="attachment_8510" align="alignnone" width="959"] デバイスの詳細画面でローカルIPアドレスが分かる[/caption] XSHELLでは定期的にラズパイを使ったIoTの勉強会を開催していますので、興味ある方はconnpassのグループをフォローしてください。 https://isaaxug.connpass.com/]]>

上部へスクロール