最新技術

ラズパイにカメラマンをさせようプロジェクト(1)―「ピタッと止まったら撮るロボ編」

ラズパイ公式レンズ交換式カメラ 4月末、ラズベリーパイ財団から「Piカメラ HQ」という製品が発売されました。センサーの性能が上がり(搭載センサーはSONY製IMX477R – 1290万画素,4056×30 …

ラズパイにカメラマンをさせようプロジェクト(1)―「ピタッと止まったら撮るロボ編」 もっと読む »

Raspberry PiやLinuxでのテキストファイル操作の基本。viとnanoを覚えよう

Raspberry Piを使っていて、まず最初に引っかかるのがテキストファイルの編集ではないでしょうか。Windowsの環境に慣れていると、ターミナルの黒い画面しかない中で、どうやってファイルの内容を編集すればいいのか分 …

Raspberry PiやLinuxでのテキストファイル操作の基本。viとnanoを覚えよう もっと読む »

Python以外でもできる。言語別ディープラーニング用フレームワークまとめ

機械学習、ディープラーニングを行おうとするとPython一択というイメージがあります。たしかにフレームワークが豊富で、情報も数多いので一番手軽な選択肢に思えます。 しかし、ほかのプログラミング言語でもディープラーニング用 …

Python以外でもできる。言語別ディープラーニング用フレームワークまとめ もっと読む »

ゲリラ豪雨に注意。雷センサーでカミナリとの距離を測る方法

すっかり夏の風物詩にもなりつつあるゲリラ豪雨。かつてはにわか雨と呼ばれていましたが、今はもっと激しくなった感があります。 ゲリラ豪雨は単純に雨が強いだけでなく、雷もまた激しいのが特徴です。日本では年間20名程度被害が出て …

ゲリラ豪雨に注意。雷センサーでカミナリとの距離を測る方法 もっと読む »

【2020年版】AI/機械学習 × Raspberry Pi(ラズパイ)の可能性を感じる事例まとめ26選

Raspberry Pi(ラズパイ)で何ができるのか、その可能性を模索している方は多いでしょう。これまではセンサーを取り付けてデータを収集するものが多かったですが、最近ではAI/機械学習と合わせて画像やデータを分析する事 …

【2020年版】AI/機械学習 × Raspberry Pi(ラズパイ)の可能性を感じる事例まとめ26選 もっと読む »

Google Colabを使ってAIチャットボットをカスタマイズしてみよう!

今回はGoogle ColabとPythonプログラムを使って簡単なチャットボットを開発しました。ななみんの参考YouTubeはこちら。 YouTube動画とは違い今回の記事では下記の手順で進めていきます。 基礎編 1. …

Google Colabを使ってAIチャットボットをカスタマイズしてみよう! もっと読む »

温湿度センサーを使って熱中症対策デバイスを作る

Raspberry Pi(以下ラズパイ)や各種センサーを買ったものの、持てあましていないでしょうか。アイディア次第で色々作れるものの、何となくいいアイディアが思い浮かばない…なんてこともありますよね。 今回はとても簡単に …

温湿度センサーを使って熱中症対策デバイスを作る もっと読む »

上部へスクロール